お茶の水渓谷 2010年9月26日 東京静脈Rクルーズ

神田川の、水道橋駅付近で日本橋川とわかれたあと東に向かう川筋は 江戸時代初めに都市計画にもとづいてひとの手で築かれたもの。 なかでもお茶の水付近の区間では 北から南へ張り出した本郷台地のたかまり(過去記事:神田明神の崖)が 川幅ぶんごっそりと…

神田川の船だまり 2010年9月26日 東京静脈Rクルーズ

神田川が隅田川に合流する手前、 川の両岸に屋形船が連なって係留されてしている。 屋形船の脇には堤防を乗り越えて 川のなかに船宿の小屋がたてられている。 このような小屋は治水や河川管理の観点でいえば邪魔者でしかなく いまの法律ではつくることができ…

竪川の出口 2010年9月26日 東京静脈Rクルーズ

隅田川から竪川水門をくぐって 江東デルタ地帯の水路のひとつ竪川にはいってすぐのところ。 川からの視線をわすれて油断しているビルの背中。

両国JCT 2010年9月26日 東京静脈Rクルーズ

東京の川の映像作品「東京静脈」の監督の野田さんと 都市に新しい「水上経験」をつくることをテーマに活動されている BOAT PEOPLE Assosiationさんとの企画による 東京静脈Rクルーズに参加した。 川からみた首都高速両国ジャンクション。 隅田川の東岸をはし…

まぼろしの歩道橋 2010年10月23日

首都高速小松川線錦糸町出入口。 東西に高架ではしる小松川線から地上までおりてきたランプが 南北に地上をはしる四つ目通りの車道に十字に接続する。 四つ目通りの歩道部分はここでランプと平面交差しないよう地下をくぐる。 2階に首都高、1階に出入口、…

両国JCT未成部分 2010年9月26日 東京静脈Rクルーズ

隅田川から東に竪川水門をはいったところ 両国ジャンクションにそなえて手前側にやや南へカーブする首都高速小松川線。 ここから東、小松川線は竪川のうえを直線状にすすんでゆく。 ところで この門型の橋脚、左肩と右腰に妙なでっぱりがついている。 ひとつ…

北十間川 2010年10月23日 ロックゲートとスカイツリークルーズ

隅田川と荒川のあいだを縦横にはしる水路のなかで もっとも上流にあたる北側に位置するのが北十間川。 せまい川幅の両側で野草が気ままにそだち さらに外側を垂直の人口壁に囲われた、入り込みづらい水域。 船の行き違いができないので、 西行き一方通行がマ…

旧中川 2010年10月23日 ロックゲートとスカイツリークルーズ

もともと東京東部を流れていた中川が 近代になって建設された荒川放水路に流路を二分されたうちの 下流側にあたるのが旧中川。 江東ゼロメートル地帯にあって水位をコントロールされた非感潮水域になっている。 土手を隔てた向こうがわには荒川。 何気なくみ…

大潮の荒川ロックゲート 2010年10月23日 ロックゲートとスカイツリークルーズ

地下水のくみ上げなどによる地盤沈下で標高が海抜0m以下になった いわゆるゼロメートル地帯。 隅田川と荒川にはさまれたあたりでは土地を浸水から守るため 川を水門で締め切り、水をポンプで外に排出して内側の水位を低くたもっている。 物資の運搬に水路が…

荒川放水路下流 2010年10月23日 ロックゲートとスカイツリークルーズ

東京の水害リスクを減らすため、 東京都と埼玉県の境をくだったあと現在の隅田川につづいていた荒川の流れを 人口が希薄だった東の低地に付け替えたのが、現在の荒川放水路。 多くの人手と期間とがつかわれた20世紀はじめの大事業。 ひろい川幅 川を横断する…

東京スカイツリー 2010年10月23日 ロックゲートとスカイツリークルーズ

東京キャナルネットワークさんで募集されていたロックゲートとスカイツリークルーズに参加した。 そう銘打ってあるからには、東京スカイツリーのことに触れないといけない。 第2展望台はまだ組み立てが始まっていないが、スカイツリー本体は タワー内部で組…

箱と板 2010年11月3日 #ykhmkkk

横浜、中村川の上をゆく首都高速狩場線。 いちばん手前の梁の右部分にロの字型のでっぱりがある。 また、2番目の梁の右部分にはI字型のでっぱりがある。 どちらも掘割川方向に南へ路線を分岐させるばあいに桁をのせることを想定して用意された構造だろう。…

狩場線の未成JCT 2010年11月3日 #ykhmkkk

横浜港の水面は南に開口部をもつ東京湾のなかにありつつも 南側を本牧の半島でまもられて穏やかだ。 いっぽう、本牧沖は海の難所として知られる場所だったらしい。 そこで安定した輸送を実現するために本牧の半島の根元をとおって 横浜港から南側へでられる…

都橋商店街の向かい 2010年11月3日 #ykhmkkk

なんとまあ上手に歳をかさねたものか、隙のない端正な佇まい。 横浜、大岡川沿いに名高い都橋商店街の道をはさんだ向かい側 この建物もなかにスナックがはいっているようだ。

今川小路と龍閑川 2010年11月7日 東京時層散歩

神田から東京に向かって線路沿いを南下すると ガード下の周囲から浮いた、というか沈んだ、さびれた飲み屋街にあたる。 このガード下の通りの名前は今川小路、 日が出てるうちとはいえ寂れすぎとおもわれるかもしれない。 地図も確認しておこう。 大きな地図…

阪東橋出入口 2010年11月3日 #ykhmkkk

#ykhmkkkは「よこはまこうかきょうきゃく」のことだとおもう。 首都高速狩場線は横浜中心部から西へは内陸方面にのび、 横浜中心部では市街地の南縁にあたる堀川の上空をとおる。 阪東橋出口は東行きの本線から北方向に分岐、 鈎型の線形をとって地下鉄ブル…

排気ダクト 2010年11月7日 東京時層散歩

神田駅周辺にて。高架下にはこういうのがあるんだよね。

お茶の水〜神田〜東京 2010年11月7日 東京時層散歩

神田駅周辺の鉄道路線の変遷について。 1919年3月1日:中央本線 万世橋駅 - 東京駅間 開業 1925年11月1日:東北本線 上野駅 - 神田駅間 開業 1956年11月19日:山手線 上野駅 - 東京駅間 増線 1956年11月19日:京浜東北線 上野駅 - 東京駅間 増線 1983年1月31…

神田明神の崖 2010年11月7日 東京時層散歩

発売以来話題沸騰のiphoneアプリ、東京時層地図。 この東京時層地図を片手に東京の街をお茶の水から日本橋まで歩く東京時層散歩に出かけてきた。 集合場所は神田明神。 台地と低地がいりまじった東京の、台地のうえに境内があって 敷地の隣は崖地になってる…

東北縦貫線建設工事 2010年11月7日 東京時層散歩

JR秋葉原駅と神田駅のあいだの鉄道高架の下、一点透視で陰気な通り。 蓋のうえには東北新幹線の線路。 隙間からのぞく空よりは手前に見慣れない工作物が。 鋼製の橋脚をつくっる? つい口から歓声が漏れてしまったのは仕方ないこととして、こいつが何者かと…